こんにちは。お得なことが大好きな主婦、ゆきうさぎです。
ポイ活歴8年のわたしが初めて登録したアンケートサイト「マクロミル」についてどのくらい稼げる?本当に安全?メリットとデメッリトなど詳しく解説していきます!
マクロミルを始めてみたいけど、迷っている方の参考になれば嬉しいです。
この記事から分かること
・マクロミルは安全?メリットとデメリット
・マクロミルの月に稼げるポイント数
・稼ぐコツ、単価の高いアンケートに当選するには?
マクロミルとは?安全性は?
マクロミルはアンケートに答えてポイントが貰える無料会員サイトです。
スマホから簡単に会員登録ができて、登録後もスマホからアンケートの回答が可能です。
貯めたポイントは1ポイント=1円相当として銀行振込やAmazonギフト券、他社ポイントなどに交換することが出来ます。
マクロミルは東証1部上場企業で20年以上の実績があり、会員数は約130万人。
個人情報管理を適切に行なっている企業としてプライバシーマークを取得しています。
また、ポイント交換する時は2段階パスワードで本人確認をしっかり行うので安心です。
私は今までマクロミルを利用していてトラブルにあった事は1度もありません。

マクロミルは実績のある企業。安心して利用できます。
マクロミルのメリット3選!
実際に利用している私が思うマクロミルのメリットをご紹介していきます。
マクロミルはアンケートの種類や数が多い!
WebアンケートのようにWebで完結するものから、商品モニター・座談会・会場調査まで様々な種類があります。
Webアンケートは主に事前アンケートと本アンケートの2種類。
本アンケート‥‥30〜100ポイントと事前アンケートより高ポイント。
件数は少なく、少し考えないと回答出来ないような質問もあります。

私はスキマ時間はさくっと終わらせられる事前アンケートの回答、時間がある時はじっくり本アンケートの回答と使い分けています。
自分のペースで出来るのも魅力ですね!
他にも商品モニターや会場調査などもあり、こちらの謝礼はもっと高ポイントです!!
参加募集は毎日のようにありますので、予定が合えば積極的に応募することをお勧めします。
(詳しくは後述しますが、応募してもライバルが多くてなかなか当選しません‥)
マクロミルはポイントの交換先が多い!
貯めたポイントの使い道の選択肢が多いのもマクロミルの魅力です。
以下、主なポイント交換先をご紹介します。
・商品と交換
・銀行振込
・アマゾンギフトカードと交換
・dポイント、PayPayポイント、Pex、Gポイントなどの他社ポイントと交換
・仮想通貨
・寄付
500円〜交換可能です。(一部、初回に限り300円〜交換可能)

私はいつも銀行振込にしています♪
何に交換しようかな〜と考える時間も楽しいですよね!
マクロミルは安全!安心して続けられる!
今まで怪しいと感じたことはなく安心して利用出来ています。
アンケート数が多いのも、企業側からも信頼されて調査の依頼が来ていることが分かります。
私自身、今までトラブルになった事はないので今からマクロミルを始めようか迷っている人がいたら自信を持ってお勧めします。
私が初めてのポイ活にマクロミルを選んだ1番の理由です。
マクロミルのデメリット3選!
デメリットについては正直あまりありませんが、あえて挙げるならくらいのイメージです。
ポイント交換に時間がかかる場合がある
あまりありませんが、あえてマクロミルのデメリットを挙げるならこちらです。
銀行振込やAmazonギフトカードは毎月末日に締め切り、翌月20日以降の交換です。
申込をしてから3週間以上、期間が空いてしまうので少し不便を感じる人もいるかもしれません。
すぐにポイント交換したい!という人はdポイントやPayPayマネーライトは即時交換可能なのでおすすめです。
単価の高いアンケートは多くはない!
単価の高い案件には商品モニターや会場調査、座談会があります。
開発中の商品や新商品を試すことが出来て、報酬もいただけるなんて良い事だらけですよね!
しかし、応募した全員が参加できるわけではなく、当選した人のみが参加できます。
単価の高い案件はライバルが多くなかなか当選しません。
できそう!と思ったものはどんどん応募した方が良いです。
会場調査の場合は指定された会場に行く必要がありますので、比較的ライバルの少なそうな平日で応募できる人は当選しやすいかもしれません。
職種によってはアンケートの依頼が少なくなる
アンケートの最初に自分や家族の業種を答えることが多くあります。
アンケートの内容によっては特定の業種の人はアンケートの回答出来ない場合があるようです。
例えば化粧品のアンケートの時は化粧品会社にお勤めの人は回答出来ない、などです。
マクロミルは稼げる?月にいくら稼げたか公開!
実際にマクロミルを利用した私が月にどのくらい稼げたか公開します。
家族構成や生活環境によって個人差はありますので参考程度にご覧ください。
Webアンケートのみ‥‥月1000〜2000ポイント
ほぼ毎日、Webアンケートに回答して月に1000〜2000ポイントいただけました。
2〜3ポイントの事前アンケートが1日10件以上、30〜100ポイントの本アンケートは1日に1回くるかな?というイメージです。

アンケートは多く来ますので、毎日コツコツ回答すれば月に1000ポイント以上は稼げます。
商品モニター+Webアンケート‥‥月3000ポイントの月も!
商品モニターに当選した月はWebアンケートの分も含めて3000ポイント以上いただけました。
商品モニターは自宅にいながら、Webアンケートよりも単価の高い報酬がいただけるのでとても人気です。
なかなか当たらないので、出来そうな案件はすべて応募する位でやっと1つ当たるかどうかです。
私は1年に1回のペースで商品モニターに当選しています。
送られてくるサンプル品を自宅で試して、アンケートに答える調査です。
こちらはWebアンケートと違い、参加希望者が多かった時は抽選になります。
指定された日にちにサンプル品を受け取り、調査後はすぐに送り返すなど細かい決まり事がありますので、不在が多くサンプル品が受け取れない可能性のある人は避けた方が良いかもしれません。
お買い物モニター+Webアンケート‥‥3000〜5000ポイント
お買い物モニターに参加していた時はWebアンケートの分も含めて月に少なくても3000ポイント以上いただけていました。
お買い物モニターの報酬は月のお買い物の回数によっても増減するので変動しますが、コンスタントに月3000ポイント以上いただけるのは嬉しいです。
ちなみに私は1年程お買い物モニターを継続していました。

私は1年程お買い物モニターを継続していました。
モニター期間も人によって変わるようです。
自分の買い物データを継続的に送信していく調査で、購入した商品のバーコードをスマホのアプリか専用の端末でスキャンして購入店舗や金額を入力します。
Webアンケートや商品モニターにように1回で終わる調査ではなく、継続的に行なっていく調査になります。
ただし自分で参加、不参加を決められるわけではなく、候補になった人を対象として不定期で募集しているようです。
これを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれですが、私はお小遣い稼ぎには充分な金額だと思います。
何もしなければ0円ですが、隙間時間にアンケート回答しただけで1万円貰えると考えたらやって良かったと思えます!
稼ぐコツを公開!お買い物モニターに当選するには?
マクロミルで稼ぐコツとなぜ私がお買い物モニターに当選できたのか?お話ししていきます。
マクロミルの稼ぐコツを公開!お買い物モニターに当選した理由は?
先に答えを言ってしまうと、「毎日コツコツとアンケートに答えて実績を作っていくこと」と「アンケートは出来る限り詳しく回答すること」を心がけたからだと思います。
そんな簡単なことか‥‥と思われた人もいるかもしれません。
しかし、アンケートに慣れてきて細かく読まずに回答してしまったり、内容が矛盾してしまったり‥‥そうするとマクロミル側に信頼されなくなる可能性があります。
マクロミル側も企業に依頼されて調査を行っているので、自分たちの信用のためにも丁寧に回答してくれる人の意見を聞きたいと思う事は当然ですよね。

この人なら信頼出来る、是非アンケートをお願いしたい!と思ってもらえるようになることが重要です。
アンケートに回答する時は嘘はつかず、誠実に回答するよう心がけています。
まとめ マクロミルはおすすめできる! 特にポイ活初心者や主婦、地道な作業が苦にならない人におすすめ
最後に、マクロミルはどんな人におすすめかご紹介していきます。
マクロミルは不安の多い初心者さんに特におすすめ
マクロミルはアンケートサイトに初めて登録を考えている人に特におすすめです。
アンケートの数が多く、しっかりとした歴史のある企業が運営しているので安心して利用できます。
アンケートは同じような質問が繰り返される事も多くあり根気強さも求められますので、コツコツ地道にアンケートに回答することが苦にならない人に向いています。
めんどくさがって適当にアンケート回答をしてしまい、内容に矛盾があった場合は信用をなくしてしまう可能性がありますので注意しましょう。
マクロミルに登録するか悩んでいて、この記事を見てくださった方にも是非おすすめします。
コメント